伝統から生まれる切れ味。
人気商品。一丁V字白柿(しらかき)小刀18mm
手造り本焼仕上で青鋼の素材の特徴、切味・耐久性を兼ね備えた商品です。別名『白引(しろひき)』とも呼ばれ精密作業の為の罫書として使用。鉛筆や墨より細く正確な線引できます。
一丁V字白柿タイプは右左どちらにも引け、ホゾの胴付きや穴の位置の罫書き、留め線の罫書きなど正確なガイド線できます。長時間作業で手が痛くなる場合テープや紐など巻いて使うといいです。
1本で右左利き腕関係なく使えるので人気です。
amenomaチェック!
罫書用だけでなく細工小刀としても利用できます。刃付け(鈍角↔鋭角)で罫書線の太さ調整できます。白柿とV字白柿で素材で違います。研ぎ易さ求める方は白鋼の白柿を、切味耐久性求めるなら青鋼のV字白柿を選ぶ方法もおすすめです。最初から池内刃物の切れ味を堪能したい方、サビ止めニスをシンナーなどで拭き取ってからご使用ください。
※研ぎ直し修理できます。
| 種類 | 小刀 一丁V字白柿小刀 ツチ目 18mm | 
| 寸法 | 全長185mm・刃(切)巾18mm・刃長(各)16mm・刃元厚3mm | 
| 重量 | 約65g | 
| 素材 | 青鋼2号鋼(片刃・右用)槌目仕上・ブリスター | 
| メーカー | 

 
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
  